自動車保険、イーデザイン損保を継続更新

自動車保険・イーデザイン損保

結局、今年もイーデザイン損保

格別、イーデザイン損保が飛び抜けていいとか、他がイマイチってわけじゃないけど、
特に大きな問題とかきっかけがない限り、そのまま同じ・・・ってことが多い

(髪を切るのと同じ(笑))

ただ、保険料を少し安くしようかなと、
車両保険の免責金額を、0万円ー10万円(1回目ー2回目以降)を選択

車輌保険金額は、50万円
もう10年超えたクルマだし、自分のミスで板金・塗装に備えてが、
一番の目的なので、これくらいでいいかと・・・

このときに気をつけなければいけないのは、
車両保険のエコノミーを選ぶと(安いけど)、自損事故は保証されない

これでは、車両保険をつける目的が果たせないので要注意

他には、

・入院時諸費用特約
・車両全損時費用特約
・弁護士費用等補償特約
・対物超過修理費用補償特約


対物超過修理費用補償特約がないと、もしも相手の車を破損させてしまったとき、
その車の年式相場金額しか保証されないので、これは絶対に必要だと思う

(相場10万円の車でも板金・塗装・部品で20万円は普通にあるしね)

あと、年齢は30歳以上ドライバー(運転者)制限はなし

これで、保険料は、64,200円

無事故で等級が上がっても、それ以上に保険料、上がってない?

そうなると、もう自動車保険は、店舗型より通販型のメリットがさらに大きくなる



一番安い自動車保険がわかる!


カテゴリー: レジアスエース, 自動車保険 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">


自動車(トヨタ) ブログランキングへ